■30巻1号 (2015年6月)

■30巻2号 (2015年9月)

■30巻3号 (2015年12月)

■30巻4号 (2016年3月)

ページ 著者 タイトル
195-209 難波 えみ,玉岡 賀津雄 様態と結果の副詞的表現と動詞の共起パターンに関するエントロピーと冗長度を指標にした検討
210-212 金水 敏 荻野綱男(2014)『ウェブ検索による日本語研究』朝倉書店
213-215 鯨岡 さつき 前川喜久雄(編)(2013)『講座日本語コーパス 第1巻 コーパス入門』
216-233 井上 史雄 データの視覚化(4): ―Excel散布図のグラフ・地図への応用―
235-236 石綿 敏雄 宮島さんの思い出
237-239 石井 正彦 偉大な“linguist”宮島達夫先生を偲ぶ
240-242 庵 功雄 宮島達夫先生の思い出
243-250 山崎 誠 宮島達夫先生著作目録

■30巻5号 (2016年6月)

ページ 著者 タイトル
257-274 間淵 洋子 近代二字漢語における同語異表記の実態と変化―形態論情報付きコーパスを用いて―
275-285 堀 恵子,李 在鎬,長谷部 陽一郎 機能語用例文データベース「はごろも」について
286-291 北川 和秀 宮島達夫・鈴木泰・石井久雄・安部清哉編(2014)『日本古典対照分類語彙表』笠間書院
宮島達夫編(2015)『万葉集巻別対照分類語彙表』笠間書院
292-303 李 在鎬 データの視覚化(5): ― SPSS のグラフ機能を利用して ―

■30巻6号 (2016年9月)

ページ 著者 タイトル
326-343 田野村 忠温 Webコーパスの概念と種類,利用価値―語史研究の情報源としてのWebコーパス―
344-356 松田 真希子 Web日本語Nグラムコーパス分析に基づく深層格の偏りの検証
357-377 石井 正彦 リジット解析―計数データを用いた言語研究への適用―
378-390 林 直樹 データの視覚化(6):―Rによる樹形図の作成―

■30巻7号 (2016年12月)

ページ 著者 タイトル
395-416 麻 子軒 連語論的アプローチによる無生物主語他動詞文の日中対照―コレスポンデンス分析による成立要因の検討―
417-426 中俣 尚己 「ている」の意味分類と生産性
427-433 鯨井 綾希 山崎誠(編)(2014)『講座日本語コーパス 2 書き言葉コーパス―設計と構築―』朝倉書店
434-449 柴崎 秀子 データの視覚化(7):―複数のソフトウエアを組み合わせた作図―
450-453 真田 治子 QUALICO2016(国際計量言語学会大会)
466-470 Reinhard Köhler ヨーロッパにおける計量言語学―言語学に適用される科学哲学の諸原理について―
471-475 Reinhard Köhler Quantitative Linguistics in Europe: Principles of the Philosophy of Science as Applied to Linguistics

■30巻8号 (2017年3月)

 

Copyright(c) 2014 計量国語学会