ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
1-33 | 伊藤 雅光 | 第三次近似(3gram)の自動作詞実験のためのテクスト生成語彙表: 1980年代前期の松任谷由実作品を素材テクストとして |
34-39 | 荻野 綱男 | 外来語の語形のゆれ:チックとティック |
■29巻1号 (2013年6月)
■29巻2号 (2013年9月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
56-65 | 荻野 綱男 | 外来語の語形のゆれ(2)―バとヴァ― |
■29巻3号 (2013年12月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
77-95 | 李在鎬 | 形状詞の「ナ」共起と「ノ」共起のコーパス基盤調査 |
■29巻4号 (2014年3月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
77-95 | 金 姝伶 | 形態素の結合用法(語構成)と自立用法(句構成)―外来語系語基にみる量的関係― |
■29巻5号 (2014年6月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
131-153 | 赤羽 優子 | 日本語非母語話者の日本語接触場面における心理面の調節―アジア系留学生の相手言語接触場面と第三者言語接触場面を対象に― |
■29巻6号 (2014年9月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
170-171 | 和田 英一 | 計算器屋から見た水谷さん |
172 | 土屋 信一 | 水谷静夫氏の死を悼む |
173-174 | 仁科 喜久子 | 水谷静夫先生 追悼文 |
175-176 | 水谷 静夫 | 水谷靜夫 略歴 |
187-210 | 水谷 静夫 | 水谷靜夫著作目録抄 |
177-186 | 太刀岡 勇気 | 中古日記文学の計量国語学的分析と異本間の関係性の客観分析―『和泉式部日記』と『更級日記』を題材に― |
211-226 | 金 愛蘭 | 文章構成機能からみた外来語の基本語化 |
235-238 | 大久保 博美,大久保 起延 | 助詞・助動詞の使い方と漱石作品の分類 |
227-234 | 真田 治子 | QUALICO2014 (国際計量言語学会大会) |
■29巻7号 (2014年12月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
241-250 | 横山 詔一,中村 隆,阿部 貴人,前田 忠彦,米田 正人 | 成人の同一話者を41年間追跡した共通語化研究 |
251-262 | 山崎 誠 | テキストにおける多義語の語義の分布―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を利用して― |
■29巻8号 (2015年3月)
ページ | 著者 | タイトル |
---|---|---|
275-296 | 中俣 尚己 | 初級文法項目の生産性の可視化―動詞に接続する文法項目の場合― |
297-313 | 小野 洋平 | 源氏物語成立論の統計科学的再考察―村上・今西(1999)を中心に― |